保険診療と自由診療の違い
みなさま、こんにちは!烏丸御池:「こもり歯科医院」、院長:小森由子です。
最近、お問い合わせが多い質問(保険診療と自由診療の違い)についてお話しさせていただきます。
治療には、国が定める保険診療と各歯科医院で自由に取り決めをできる自由診療(自費診療)とがあります。
こもり歯科医院では、保険診療と自由診療の選択については、患者様に選んでいただいています。
保険診療でのメリットは、健康保険が利用できるので治療費は1割~3割負担で治療を受けることが出来ます。短い治療期間となることが多いです。
しかし、デメリットもあります。保険診療で治療を受ける場合、治療していない歯と同じ色・形にしてほしい・もっと色をきれいにしてほしいなどのご要望には対応されていません。これは、保険診療という国が定めた治療方針に含まれていないためです。使う材料も決まっています。また、ブリッジや入れ歯の設計も国で定められています。ブリッジにする場合は、両隣の健康な歯を削る必要があり、削られた歯には負担がかかります。入れ歯の場合も同様に他の支える歯に負担がかかります。また、歯を失った部分の骨までがやせてきます。
自由診療についてのメリットは、保険診療より色や形を技工士(歯の詰め物やかぶせ物を作る専門職)によって合わせていくことが出来ます。国が定めた保険診療では使えない材料を選ぶことが出来ます。また、ブリッジや入れ歯以外に、インプラント治療という治療の選択肢もあります。
しかし、デメリットもあります。健康保険が使えないため、自由診療の治療費は一般的に保険診療の10倍程度(それ以上)かかってきます。(治療費は各歯科医院で自由に治療費を設定することが出来ます。)インプラント治療を選択されたら、手術が必要になります。
保険診療と自由診療は歯の治療に限ったことではありません。医科の治療でも、皮膚科での美容目的の点滴であったり、外科治療でも日本で認可のおりていない薬は高額になります。その他にも様々な自由診療が存在します。
このように自由診療には保険診療には適用できない薬や材料を選択することが出来ます。
しかし、自由診療にも限界はあります。やはり、天然歯にはかないません。
歯がどうしてむし歯になるのか、どうして詰め物やかぶせ物が外れやすいのか、どうして自分の歯が割れるのか・・・
そのためにも、今あるご自身の歯をどのようにしたら守れるのかを知ることが大切なのです!
「こもり歯科医院」ではヘルスケア型歯科診療を通して、患者様と歯科医院が一緒になって治療をすすめていくように心がけています。